32件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

宇部市議会 2015-12-15 12月15日-04号

また、メンタルヘルス対策を含めた本市労働安全衛生に関する組織は、1つ安全衛生委員会3つ衛生委員会で構成しており、これら委員会総合調整及び有機的連携を図る機関として、中央安全衛生委員会設置しています。 この中央安全衛生委員会では、本市労働安全衛生方針取り組みに関する総合調整を行うとともに、メンタルヘルス対策を含む労働安全衛生意識啓発を行っています。 

下関市議会 2015-06-15 06月15日-02号

に居住を希望される帰国被害者及び被害者配偶者等につきましては、以前に本市に居住しておられていたか否かにかかわらず、必要に応じ、戸籍、住民登録国民健康保険等の手続を迅速に行うとともに、拉致被害者等給付金による経済的支援保健所による健康診断や精神的なケア等による心身の健康、公営住宅への優先入居等による住居の安定、公共職業安定所設置される支援チームによる雇用機会確保等、国、県及び庁内関係課有機的連携

宇部市議会 2014-06-12 06月12日-04号

具体的には、本市労働安全衛生に関する組織は、1つ安全衛生委員会3つ衛生委員会で構成をしており、その総合調整及び有機的連携を図る機関として、中央安全衛生委員会設置しています。 この中央安全衛生委員会では、本市労働安全衛生方針や、取り組みに関する総合調整を行うとともに、メンタルヘルス対策を含む労働安全衛生意識啓発を行っています。 

山口市議会 2011-12-12 平成23年第5回定例会(2日目) 本文 開催日:2011年12月12日

本市は、2度の合併を経て、広大な面積とともに、森林資源海洋資源など豊富な自然と地域資源を有することとなり、県央部における求心力のある都市づくりを進める上では、山口小郡の両都市核役割分担有機的連携が極めて重要であり、その実現こそが、グローバル化した今日の社会における地方都市の持続的な自立をもたらすものと考えているところであります。

下松市議会 2011-12-07 12月07日-04号

医療有機的連携について、国や他市での動きは高まっており、実現している自治体もあります。そこで、本市において、導入の検討をするように要望するとともに、このサービス導入について執行部の御所見をお伺いし、1回目の質問を終わります。 ○議長(中谷司朗君) 井川市長。    〔市長 井川成正君登壇〕 ◎市長井川成正君) 森繁議員さんの一般質問にお答えいたします。 

下関市議会 2010-03-26 03月26日-08号

特別委員会は、「合併協議会結果にのっとり本市新本庁舎を建設するに当たり、その規模及び機能事業手法及び費用財源調達及び市財政への影響等、あわせて同施設総合支所または支所との有機的連携等についても調査を行い、もって本市新本庁舎あり方を探求する」ことを目的として、平成20年の第2回定例会において設置されたもので、私、佐伯伸之委員長に、副委員長には当初、田中義一議員が、また平成21年4月6日以降

下関市議会 2008-06-16 06月16日-06号

合併協定項目において、合併後10年以内に建設するとされている新市庁舎について、その規模及び機能事業手法及び費用財源調達及び市財政への影響など、総合支所あるいは支所との有機的連携等を含め、幅広く調査研究を行い、もって本市新本庁舎あり方を探求するため、本特別委員会設置しようとするものであります。 以上で説明を終わりますが、本会議におかれましても、御賛同賜りますようよろしくお願いいたします。

山口市議会 2008-03-04 平成20年第1回定例会(3日目) 本文 開催日:2008年03月04日

さらに、国道9号の4車線化事業もございますことから、両都市核有機的連携に向けた道路整備は着実に進んでいるものと考えております。また、平川地区において慢性的な渋滞を引き起こしている県道山口小郡秋穂線渋滞を緩和し、災害時の代替道路になり得る椹野川左岸側市道岩屋平井西線整備につきましても今年度から工事に着手をいたしたところでございます。

山口市議会 2005-12-09 平成17年第2回定例会(7日目) 本文 開催日:2005年12月09日

また、山口テクノ第2団地につきましては、山口テクノパーク機能補完と両団地有機的連携を図るために製造業流通業等誘致対象業種として平成15年に分譲を開始いたしたところでございます。分譲面積は16区画、約19.3ヘクタールで、そのうち5区画に5社の進出をいただき、約52%の分譲率でございます。

光市議会 2004-09-03 2004.09.03 平成16年第5回定例会(第2日目) 本文

次に、公民パートナーシップによる協働まちづくりを推進するため、ボランティアNPOをはじめ、地域自らの主体性に基づく自立するまちづくり支援体制構築に努め、市民主役となる住民自治確立を目指し、地域支所出張所公民館有機的連携を深め、地域づくり先導的役割を担う地域づくり推進室設置することといたしました。

光市議会 2004-09-03 2004.09.03 平成16年第5回定例会(第2日目) 本文

次に、公民パートナーシップによる協働まちづくりを推進するため、ボランティアNPOをはじめ、地域自らの主体性に基づく自立するまちづくり支援体制構築に努め、市民主役となる住民自治確立を目指し、地域支所出張所公民館有機的連携を深め、地域づくり先導的役割を担う地域づくり推進室設置することといたしました。

光市議会 2004-06-15 2004.06.15 平成16年第4回定例会(第3日目) 本文

また、具体的な視点でありますけれど、共創・協働まちづくり、こうしたものを推進するためには、ボランティアNPOをはじめ、地域自らの主体性に基づく自立したまちづくり支援体制構築に努め、市民主役となる住民自治推進確立を目指して、地域支所出張所公民館有機的連携を深め、地域づくり先導的役割を担うことができる部署設置が必要であろうかなと考えておるところであります。  

光市議会 2004-06-15 2004.06.15 平成16年第4回定例会(第3日目) 本文

また、具体的な視点でありますけれど、共創・協働まちづくり、こうしたものを推進するためには、ボランティアNPOをはじめ、地域自らの主体性に基づく自立したまちづくり支援体制構築に努め、市民主役となる住民自治推進確立を目指して、地域支所出張所公民館有機的連携を深め、地域づくり先導的役割を担うことができる部署設置が必要であろうかなと考えておるところであります。  

山口市議会 2001-07-02 旧小郡町:平成13年第2回定例会(第2日) 本文 開催日:2001年07月02日

そのためには、保健医療福祉有機的連携が必要であります。これを進める具体策として御提案ですが、保健福祉センターを根拠に、乳幼児から高齢者までのライフステージに応じた施策の展開が求められていると思いますが、御見解をいただきたいと思います。  次に、下水道行政に入りたいと思います。排水対策についてお尋ねいたします。  その第1は、木船ため池の大雨のときの排水現状と大歳川の整備についてであります。

山口市議会 1999-09-14 旧山口市:平成11年第4回定例会(3日目) 本文 開催日:1999年09月14日

次に、優良農地確保有効利用促進のために農地流動化対策も強化し、農地流動化地域総合推進事業を創設し、市町村が定める流動化目標達成のために、関係機関関係団体との連携を強めて、各種事業有機的連携のもとに実施することとしております。また、遊休農地解消総合対策事業を創設して、遊休農地解消に全力を挙げることとしております。

光市議会 1998-12-10 1998.12.10 平成10年第6回定例会(第2日目) 本文

福祉保健関連では、エンゼルプラン障害者福祉基本計画策定、さらには福祉施策有機的連携を進めるための拠点施設として、総合福祉センター構想実現にも取り組んでおるところでございます。都市基盤整備では、昨年11月には虹ケ丘森ケ峠線光井島田間が開通するとともに、その延長と、瀬戸風線につきましても県施工事業として推進されることとなりました。

光市議会 1998-12-10 1998.12.10 平成10年第6回定例会(第2日目) 本文

福祉保健関連では、エンゼルプラン障害者福祉基本計画策定、さらには福祉施策有機的連携を進めるための拠点施設として、総合福祉センター構想実現にも取り組んでおるところでございます。都市基盤整備では、昨年11月には虹ケ丘森ケ峠線光井島田間が開通するとともに、その延長と、瀬戸風線につきましても県施工事業として推進されることとなりました。

  • 1
  • 2